2023年09月28日
県大会出場
夏の全国高校野球大会で優勝果たした、地元日吉の慶応高校優勝が、
9月24日(土)秋の県大会で、 桐光学園高等学校と対戦4対0敗れたが
残念ながらベスト8位、将来有望な選手もいました、
保土ヶ谷球場バックネット裏で観戦してきました、惜しくも破れたが、
隣の席の方は桐光学園応援、皆様お若い方々、紳士テキで気持ち良く
観戦できました、試合終了握手して帰って来ました、
朝早く、横浜駅西口バス停より、保土ヶ谷球場前8時14分頃着、
チケット販売店まで約3百メートル行列出した。
池田 元理容業
9月24日(土)秋の県大会で、 桐光学園高等学校と対戦4対0敗れたが
残念ながらベスト8位、将来有望な選手もいました、
保土ヶ谷球場バックネット裏で観戦してきました、惜しくも破れたが、
隣の席の方は桐光学園応援、皆様お若い方々、紳士テキで気持ち良く
観戦できました、試合終了握手して帰って来ました、
朝早く、横浜駅西口バス停より、保土ヶ谷球場前8時14分頃着、
チケット販売店まで約3百メートル行列出した。
池田 元理容業
2023年09月15日
そば打ち体験
9月15日(金)初めての体験、そば打ち体験、場所、ご厚意により、ご近所の方の、
厨房で、初めに、講師から、そば打ちにあたっての心構えの説明、
そば粉と薄力粉との割合をソバ粉の量と水の分量又水の入れ方も
3回位に分けてと、ユ-ウチュ-ブ動画を見ながら講師の手さばを参考に
そば粉を捏ねる作業や、のし上がったソバ、を切る作業の工程を
楽しみながら初挑戦しました、之からも
講師が嫌がっても最後まで挑戦して行きたい。出来上がった、ソバを
奥様に湯出て頂き5人でその場で食したが、自分打ったソバを
食べて感動しましたよ、これからもソバ打ちにまい進するぞ。
池田 元理容師
厨房で、初めに、講師から、そば打ちにあたっての心構えの説明、
そば粉と薄力粉との割合をソバ粉の量と水の分量又水の入れ方も
3回位に分けてと、ユ-ウチュ-ブ動画を見ながら講師の手さばを参考に
そば粉を捏ねる作業や、のし上がったソバ、を切る作業の工程を
楽しみながら初挑戦しました、之からも
講師が嫌がっても最後まで挑戦して行きたい。出来上がった、ソバを
奥様に湯出て頂き5人でその場で食したが、自分打ったソバを
食べて感動しましたよ、これからもソバ打ちにまい進するぞ。
池田 元理容師
2023年09月11日
レクリエーション
9月8日(金)箕輪町商工会は、4年ぶりにレクリエーションを再開しました、
場所:ハムスプリングを会場としバーベキューパーティーを開催し、、
参加者23名、本来は野外でと思っていましたが当日は台風情報により
室内で開催しました、ご夫婦で又従業員の方々も参加して頂きまして
良い雰囲気で、皆様と一緒に楽しい時間過ごすこちが出来ました
池田 元理容師
場所:ハムスプリングを会場としバーベキューパーティーを開催し、、
参加者23名、本来は野外でと思っていましたが当日は台風情報により
室内で開催しました、ご夫婦で又従業員の方々も参加して頂きまして
良い雰囲気で、皆様と一緒に楽しい時間過ごすこちが出来ました
池田 元理容師
2023年09月01日
今年の夏は我が町日吉
今年は、日吉地元の慶応高校が107年ぶり優勝おめでとうございます。
私は、港北役所区4階会議室大型スクリーンで、区長さん初め
区のシンボル ミズキーちゃんと、勢の方々と拝見しました
それはそれは、盛り上がりました1回先頭バッターのホームランで
その後も、点が入り慶応高校が押し気味に試合が進んで
9回最後のバッターアウトの瞬間の歓声
私は、今年で80才で、これだけ感動しました事は思い出として
人生を楽しんでいきたいと思います
各社報道関係者のインタビュー受けたり、帰りに日吉駅で
慶応高校優勝の号外を待つ列が多いのでビックリしました。
池田 元理容師
私は、港北役所区4階会議室大型スクリーンで、区長さん初め
区のシンボル ミズキーちゃんと、勢の方々と拝見しました
それはそれは、盛り上がりました1回先頭バッターのホームランで
その後も、点が入り慶応高校が押し気味に試合が進んで
9回最後のバッターアウトの瞬間の歓声
私は、今年で80才で、これだけ感動しました事は思い出として
人生を楽しんでいきたいと思います
各社報道関係者のインタビュー受けたり、帰りに日吉駅で
慶応高校優勝の号外を待つ列が多いのでビックリしました。
池田 元理容師
2013年01月05日
初詣
平成25年が良い年になる事を祈って箕輪諏訪神社での初詣が行われ、商工会も恒例の振舞酒で参加致しました。
年末に衆議院選が行われ政権交代による景気の高揚も期待されます。我々も夢と希望を持って自ら努力して行きたいと思います。商工会の新年会は1月18日(金)の予定です。会員の皆さん参加をお願いします。


年末に衆議院選が行われ政権交代による景気の高揚も期待されます。我々も夢と希望を持って自ら努力して行きたいと思います。商工会の新年会は1月18日(金)の予定です。会員の皆さん参加をお願いします。



2012年11月19日
2012年11月09日
2012年10月26日
店舗移転のお知らせ
10月1日より、箕輪町に店舗を移転しました。と言うより 高田から箕輪に戻りました。販売店のみの時からですと20数年間高田本社で地域の方にお世話になりましたが諸事情により、箕輪に戻る事となりました。
新住所は 横浜市港北区箕輪町3-14-12 電話番号は045-620-7673 FAX045-620-7674 営業時間午前9時より午後6時 日曜祭日定休となります。
今後とも「米のかどや」宜しくお願いします。
新住所は 横浜市港北区箕輪町3-14-12 電話番号は045-620-7673 FAX045-620-7674 営業時間午前9時より午後6時 日曜祭日定休となります。
今後とも「米のかどや」宜しくお願いします。
2012年08月03日
夏のレクレーション
商工会会員の皆様にお知らせです。
今年の夏のレクレーションは「マリンタワーまるごとビアガーデン」に行きたいと思います。
8月26日(日)午後5時30分にマリンタワー入り口に集合です。会費は大人3000円、高校生以下2000円(会の補助有り)です。詳しくは幹事(安斉博仁、文岡)にお問い合わせ下さい。申し込みは10日までとなっておりますので、ご家族お誘い合わせの上、563-6111安斉商店まで御連絡をお願いします。
今年の夏のレクレーションは「マリンタワーまるごとビアガーデン」に行きたいと思います。
8月26日(日)午後5時30分にマリンタワー入り口に集合です。会費は大人3000円、高校生以下2000円(会の補助有り)です。詳しくは幹事(安斉博仁、文岡)にお問い合わせ下さい。申し込みは10日までとなっておりますので、ご家族お誘い合わせの上、563-6111安斉商店まで御連絡をお願いします。
2012年07月31日
盆踊り夜店

会員の皆さん、盆踊りでの御協力有り難うございます。
今年は天気も良く、たくさんの人出で賑わいました。
老若男女入り乱れての楽しい一時でした。商工会も新しい会員さん達の参加もあって少々若返ったような気がします。
盆踊りやお祭りといった地域の行事は、何もかもデジタル化が進んでしまった現在、益々大切な物になると思います。
今後とも御協力を御願い致します。
2012年07月06日
奉納
今年も 諏訪神社において 子供会主催の奉納盆踊り大会が開催されます。
期日は 7月27日(金)28日(土)で午後7時より9時までですが、例年夜店は午後5時から営業しています。
商工会と致しましても 例年の通りの協力を予定していますので 会員の皆様、宜しくお願いします。
尚、今期の地域担当委員長は 小島建設の小島清さんです。町会長と同姓同名のよしみで宜しくお願いします。
7月の定例会は20日(金)ですので、そのときに盆踊りの最終打合せを行います。
期日は 7月27日(金)28日(土)で午後7時より9時までですが、例年夜店は午後5時から営業しています。
商工会と致しましても 例年の通りの協力を予定していますので 会員の皆様、宜しくお願いします。
尚、今期の地域担当委員長は 小島建設の小島清さんです。町会長と同姓同名のよしみで宜しくお願いします。
7月の定例会は20日(金)ですので、そのときに盆踊りの最終打合せを行います。
Posted by みんなのわ at 09:03
2012年03月21日
2012年03月20日
剣道会員募集
箕輪町剣道同好会、摂心館 随時会員募集中です。
小学生から高齢者まで 経験の有無を問わず参加可能です。
日吉台中学校格技場で 水・土・日に稽古しています。
詳しくは 飯山090-1668-2656までご連絡下さい。
HPからもお問い合わせいただけます。
小学生から高齢者まで 経験の有無を問わず参加可能です。
日吉台中学校格技場で 水・土・日に稽古しています。
詳しくは 飯山090-1668-2656までご連絡下さい。
HPからもお問い合わせいただけます。